2010年03月01日
うさぎ達の島
「今は食物が少ない季節のため、人の気配がするとすぐ近寄ってきます。」
という休暇村HPのうさぎ情報に誘われて久しぶりに大久野島に行ってみました。
ここのウサギ達はとても人懐っこく足音で駆け寄ってきます。
ウサギは鳴かないので目線と態度で切々と訴えてきます(エサくれよう・・)
ウサギセラピーというのだそうですがとても癒されて帰る頃はお別れが辛くなっていました。。
LIFE-X 閲覧は画像をクリックしてスライドショーでどうぞ
という休暇村HPのうさぎ情報に誘われて久しぶりに大久野島に行ってみました。
ここのウサギ達はとても人懐っこく足音で駆け寄ってきます。
ウサギは鳴かないので目線と態度で切々と訴えてきます(エサくれよう・・)
ウサギセラピーというのだそうですがとても癒されて帰る頃はお別れが辛くなっていました。。
LIFE-X 閲覧は画像をクリックしてスライドショーでどうぞ
2009年05月01日
今年の初キャンプは備北・・・
備北オートビレッジ 4月11-12日 晴れ サイトA-1
今年の初キャンプ リビシェルPro4回目の出動 インナーテントのデビュー
ということでいさんで出かけましたが、設営で悲惨なことになりました。


リッジポールが破断してリビシェルProが倒壊
もともと先端部が動いていたのでおかしいなとは思っていたけど、
一歩間違えば大怪我するところでした
帰ろうかとも思ったけど天気もいいのでテントをレンタルすることに
すっかりモチベーション下がりまくりだったけど天気がいいのでそのうち気もはれてきました

桜は散り始め 桜吹雪の中を白い馬車が通ります。
久しぶりのBBQ 外ご飯はやっぱり美味しい

久しぶりのキャンプファイア おねいさんキャンプリーダーも加わり下ネタも薄まり気味w

ツバメ返しの荒業を間近で見ることができました すごい!子供大喜びw
レンタルの小川のテントは中が広くてなかなか使い勝手がいい感じ やっぱりテントは小川だなw

翌日はさっさと撤収して公園へ 備北丘陵公園は花盛り
ポピーにスイセン
パンジー チューリップ


最後は北側のクラフトコーナーで夢中になって工作をしてるうちに閉園の時間になりました。

出だしでつまづいた今年のキャンプでしたが備北の花に癒されてなんとか持ち直しました
ポールは販売店を通じて新潟のメーカーへ送り10日ほどで戻ってきました 製造時の品質不良とやらが原因だそうです
逝キ印め
今年の初キャンプ リビシェルPro4回目の出動 インナーテントのデビュー
ということでいさんで出かけましたが、設営で悲惨なことになりました。
リッジポールが破断してリビシェルProが倒壊
もともと先端部が動いていたのでおかしいなとは思っていたけど、
一歩間違えば大怪我するところでした
帰ろうかとも思ったけど天気もいいのでテントをレンタルすることに
すっかりモチベーション下がりまくりだったけど天気がいいのでそのうち気もはれてきました
桜は散り始め 桜吹雪の中を白い馬車が通ります。
久しぶりのBBQ 外ご飯はやっぱり美味しい
久しぶりのキャンプファイア おねいさんキャンプリーダーも加わり下ネタも薄まり気味w
ツバメ返しの荒業を間近で見ることができました すごい!子供大喜びw
レンタルの小川のテントは中が広くてなかなか使い勝手がいい感じ やっぱりテントは小川だなw
翌日はさっさと撤収して公園へ 備北丘陵公園は花盛り
ポピーにスイセン
パンジー チューリップ
最後は北側のクラフトコーナーで夢中になって工作をしてるうちに閉園の時間になりました。
出だしでつまづいた今年のキャンプでしたが備北の花に癒されてなんとか持ち直しました
ポールは販売店を通じて新潟のメーカーへ送り10日ほどで戻ってきました 製造時の品質不良とやらが原因だそうです
逝キ印め
2008年12月28日
今年の出来事
今年の出来事
えーと 何があったっけ?
こういう世情ですから今年なにがあったかよりも
今起きていることが将来どうつながっていくのかの
ほうばかりに関心が向きます
まぁキャンプにいっぱいいけたのがよかったかな 24回?

それでは皆様よいお年を m( )m
えーと 何があったっけ?
こういう世情ですから今年なにがあったかよりも
今起きていることが将来どうつながっていくのかの
ほうばかりに関心が向きます
まぁキャンプにいっぱいいけたのがよかったかな 24回?
それでは皆様よいお年を m( )m
2008年12月08日
6thコテージバースディー
12月4日は子どもの誕生日 平日だったのでバースデーケーキで軽くお祝いして

週末は片添のコテージに行きました 今年初めてのコテージ泊
昨年も確か同じ時期にバースデーキャンプをここでしています。


この日は朝から雪のちらつくさむーい天気
コテージも3棟位がうまっているだけ キャンプサイトは誰もいなーい


こんな寒い日でも裸足で駆け出す
っておまえはサザエさんかよ!

キャンプばっかり行ってるせいか
元気な6歳になりました。

週末は片添のコテージに行きました 今年初めてのコテージ泊
昨年も確か同じ時期にバースデーキャンプをここでしています。
この日は朝から雪のちらつくさむーい天気
コテージも3棟位がうまっているだけ キャンプサイトは誰もいなーい
こんな寒い日でも裸足で駆け出す
っておまえはサザエさんかよ!
キャンプばっかり行ってるせいか
元気な6歳になりました。
2008年12月01日
ちょっと模様替え
ちょっとブログを模様替えしました。
タイトル↑を「カラベルズ・サイト」へ

テンプレートとトップの写真も変更
これは「ホッとスティまんのう」でのキャンプファイアです。
この季節は特に炎が心地よいですね
分館も作ってみました
みちくさ博物誌
これは花や虫の観察メモにするつもりですが・どうなることやら
ま よろしくおねがいします
タイトル↑を「カラベルズ・サイト」へ
テンプレートとトップの写真も変更
これは「ホッとスティまんのう」でのキャンプファイアです。
この季節は特に炎が心地よいですね
分館も作ってみました
みちくさ博物誌
これは花や虫の観察メモにするつもりですが・どうなることやら
ま よろしくおねがいします
Posted by 空鐘(からべる) at
22:29
│Comments(0)
2008年11月28日
ホッとステイまんのう 11/22-24 1日目秋晴れ
11/22-24の3連休で香川県の「ホッとステイまんのう」へ行ってきました
広島から香川まで198km ETC割引でずいぶんオサイフにも優しくなりました
瀬戸大橋 与島PAで見かけたマスコットキャラわたるくん
遠目にはハンペン太かぬりかべにしか見えませんが;

坂出サティの渋いゲーセンにハマって

通りがかりの「いきいきうどん」でお昼に讃岐うどんをいただいて

「ホッとステイまんのう」に着いたのは2時半ごろ
指定されたのはオートサイトの28 管理棟からずっと下ったところになります
今回もリビシェルとランブリを直連結
これで見慣れるとLBトンネルいらないかも

前日の雨で地面はややぬかるんでいたのでリビシェルの中に枯葉を集めてマットを敷きました

なんかリビングシェルとランブリ5が抱き合ってるように見えますな
リビ夫さん! ラン子さん!! ヒシ

設営が終わったら隣のまんのう公園へ遊びに行きました
もう時刻は3時過ぎ






秋の陽はつるべ落とし あっとゆう間に暮れていきます

キャンプ場に戻るとこんな時期なのにかなりサイトが埋まっていました。



小春日和だったこともあって先週行った備北よりずいぶん暖かいです
枯葉のマットにホットカーペットで中もふかふか

あぁ リビ夫さん ラン子さん
ということで初日の夜は更けていきました
続く(たぶん)
広島から香川まで198km ETC割引でずいぶんオサイフにも優しくなりました
瀬戸大橋 与島PAで見かけたマスコットキャラわたるくん
遠目にはハンペン太かぬりかべにしか見えませんが;
坂出サティの渋いゲーセンにハマって
通りがかりの「いきいきうどん」でお昼に讃岐うどんをいただいて
「ホッとステイまんのう」に着いたのは2時半ごろ
指定されたのはオートサイトの28 管理棟からずっと下ったところになります
今回もリビシェルとランブリを直連結
これで見慣れるとLBトンネルいらないかも
前日の雨で地面はややぬかるんでいたのでリビシェルの中に枯葉を集めてマットを敷きました
なんかリビングシェルとランブリ5が抱き合ってるように見えますな
リビ夫さん! ラン子さん!! ヒシ
設営が終わったら隣のまんのう公園へ遊びに行きました
もう時刻は3時過ぎ
秋の陽はつるべ落とし あっとゆう間に暮れていきます
キャンプ場に戻るとこんな時期なのにかなりサイトが埋まっていました。
小春日和だったこともあって先週行った備北よりずいぶん暖かいです
枯葉のマットにホットカーペットで中もふかふか
あぁ リビ夫さん ラン子さん

ということで初日の夜は更けていきました
続く(たぶん)
Posted by 空鐘(からべる) at
23:33
│Comments(2)
2008年11月24日
讃岐うどんキャンプ

昨夜はキャンプファイアでくたくたになって、ぐっすり寝て目が覚めたら朝から小雨
早めに撤収して讃岐うどん巡りに行きます。
晩秋の冷たい雨も温かいうどんには格別の引き立て役になるでしょう
2008年11月20日
お皿の中のスヌーピー
なんでお皿の中に先月末からずっと
カボチャのスヌーピーがいるんだろう?

お化けカボチャだったと気がついたのは片付ける時
もう街もハロウィンからクリスマス気分です。

3連休キャンプの行き先をようやく決めました
寒いので海を渡って暖かい?うどんの国へ
まんのう公園よりレオマ森の湯に入りびたりかもしれない
これで今年20回目のキャンプ たぶん最多記録更新です
カボチャのスヌーピーがいるんだろう?
お化けカボチャだったと気がついたのは片付ける時
もう街もハロウィンからクリスマス気分です。
3連休キャンプの行き先をようやく決めました
寒いので海を渡って暖かい?うどんの国へ
まんのう公園よりレオマ森の湯に入りびたりかもしれない

これで今年20回目のキャンプ たぶん最多記録更新です
Posted by 空鐘(からべる) at
23:20
│Comments(4)
2008年11月09日
秋色リビシェル 備北11/8-9
11/8-9 備北オートビレッジにリビシェル立てに行きました
朝から冷たい小雨がふっていましたが今年のキャンプは雨続きで
少々の雨ではなんとも思わなくなってしまいました 全天候キャンパーかなw


見渡せば周りはすっかり秋色
リビシェルのカラーリングによく似合うなーなどど自己満足♪


今回は地面にシートと電気カーペットをひいたお座敷仕様で蟹スキ
寝るときはランブリ5のインナーを中で組み立ててずっと引き篭もりました
しとしと降る小雨のおかげでキャンプファイアは中止になりましたが室内レクリェーション
ということで要するに出し物は同じですが盛り上がりました。


子泣きじじぃとハッスル HGにみんなで弟子入り ウンチャカー
明るいところで見るとちょっとハズいけど子供はそんなこと関係ナシ;
翌日は公園でサイクリングしたり木工教室でプレートも作りました



12月のクリスマスイルミの準備も始まっていましたねー
イルミネーションキャンプの予約は11/14から
一回は参加したいなぁ
朝から冷たい小雨がふっていましたが今年のキャンプは雨続きで
少々の雨ではなんとも思わなくなってしまいました 全天候キャンパーかなw
見渡せば周りはすっかり秋色

リビシェルのカラーリングによく似合うなーなどど自己満足♪
今回は地面にシートと電気カーペットをひいたお座敷仕様で蟹スキ
寝るときはランブリ5のインナーを中で組み立ててずっと引き篭もりました
しとしと降る小雨のおかげでキャンプファイアは中止になりましたが室内レクリェーション
ということで要するに出し物は同じですが盛り上がりました。
子泣きじじぃとハッスル HGにみんなで弟子入り ウンチャカー
明るいところで見るとちょっとハズいけど子供はそんなこと関係ナシ;
翌日は公園でサイクリングしたり木工教室でプレートも作りました
12月のクリスマスイルミの準備も始まっていましたねー
イルミネーションキャンプの予約は11/14から
一回は参加したいなぁ
2008年11月05日
片添祭り 11/1-3
リビシェルPro.初張り 初めての片添祭り^^
にもかかかわらずデジカメにバッテリーを入れ忘れ
写真はケータイのみ ほとんどありません;;

サイトが狭くてリビシェルとランブリが衝突してるような簡易連結になりましたが
居心地は結構快適でした。
天気はどよ~んとした曇り空 ビーサン飛ばしも中途半端な距離で景品には届きませんでした

今回リビシェルPro.と伴に初デビューの飯盒炊飯(¥300)
おいしくふっくらと炊き上がりました

最終日にお風呂に行ったら嫁様が特賞を引き当てました
運が最後に残っていたようです。

あっという間の3日間でしたが今回お声掛けいただいた皆様ありがとうございました
次は嫁がかわいい名刺(←ちょっと悪寒)を作ると申しておりますのでご挨拶できるかと思います
その節はよろしくお願いします。
にもかかかわらずデジカメにバッテリーを入れ忘れ
写真はケータイのみ ほとんどありません;;
サイトが狭くてリビシェルとランブリが衝突してるような簡易連結になりましたが
居心地は結構快適でした。
天気はどよ~んとした曇り空 ビーサン飛ばしも中途半端な距離で景品には届きませんでした
今回リビシェルPro.と伴に初デビューの飯盒炊飯(¥300)
おいしくふっくらと炊き上がりました
最終日にお風呂に行ったら嫁様が特賞を引き当てました
運が最後に残っていたようです。
あっという間の3日間でしたが今回お声掛けいただいた皆様ありがとうございました
次は嫁がかわいい名刺(←ちょっと悪寒)を作ると申しておりますのでご挨拶できるかと思います
その節はよろしくお願いします。
2008年11月02日
2008年10月28日
2008備北オートビレッジ感謝祭 10/25-26
今年も備北オートビレッジ感謝祭に行くことができました
前週の日曜にキャンセルの空きを発見 滑り込みセーフ
11時半ごろ到着 そのままチェックイン
今回のサイトは入り口近くのA-2でした

こんな感じで設営 天気はまぁまぁ 気持ちのよい日和です♪

ウェルカム豚汁で昼食

そうこうしているうちに感謝祭のオープニング


工作は

ドングリ子とドングリ男w

フリスビーは侵略型宇宙人のUFOであります!

夕飯の目玉は大山牛のステーキ

夜のイベントファイアは鬼太郎バージョンでした
子供はお友達といっしょだったのでおおはしゃぎ
うんちゃかーはなかったけどおげふぃん炸裂
どんどん輪の前へいくのであせりました
今回は小島よしおでウィーとかが子供におおウケ
でも最後の歌はしみじみと
世界中の子供たちがいっしょに笑ったら♪
ちょっと手話を習ってみたくなりました
このあと焚き火で焼き芋を食べておなかいっぱいで眠りにつきました
夜半に雨の音 翌日は雨でした

フリスビーも抽選会もそこそこ
今年はよく雨に降られます
雨中撤収も慣れたものになってしまいました
仕方がないので八木によってわたやの山賊焼きでも食べようかな
このときはまだあのようなことになるとは思いもしませんでした。。
10/25(土) 曇 広島北IC-庄原IC 備北オートビレッジ
10/26(日) 雨のち曇 庄原IC-広島北IC 八木トイザラス パワーズ わたや
走行 200km 買い物 感謝祭:クーラー、保温水筒、ゴルフクラブ〆700円 パワーズ:リビシェルPro 128,000円
前週の日曜にキャンセルの空きを発見 滑り込みセーフ
11時半ごろ到着 そのままチェックイン
今回のサイトは入り口近くのA-2でした
こんな感じで設営 天気はまぁまぁ 気持ちのよい日和です♪
ウェルカム豚汁で昼食
そうこうしているうちに感謝祭のオープニング
工作は
ドングリ子とドングリ男w
フリスビーは侵略型宇宙人のUFOであります!
夕飯の目玉は大山牛のステーキ
夜のイベントファイアは鬼太郎バージョンでした
子供はお友達といっしょだったのでおおはしゃぎ
うんちゃかーはなかったけどおげふぃん炸裂
どんどん輪の前へいくのであせりました
今回は小島よしおでウィーとかが子供におおウケ
でも最後の歌はしみじみと
世界中の子供たちがいっしょに笑ったら♪
ちょっと手話を習ってみたくなりました
このあと焚き火で焼き芋を食べておなかいっぱいで眠りにつきました
夜半に雨の音 翌日は雨でした
フリスビーも抽選会もそこそこ
今年はよく雨に降られます
雨中撤収も慣れたものになってしまいました
仕方がないので八木によってわたやの山賊焼きでも食べようかな
このときはまだあのようなことになるとは思いもしませんでした。。
10/25(土) 曇 広島北IC-庄原IC 備北オートビレッジ
10/26(日) 雨のち曇 庄原IC-広島北IC 八木トイザラス パワーズ わたや
走行 200km 買い物 感謝祭:クーラー、保温水筒、ゴルフクラブ〆700円 パワーズ:リビシェルPro 128,000円
2008年10月26日
リビングシェルPro 50thモデル
雨に降られて早々に備北オートビレッジ感謝祭を引揚げて
遅めの昼食をとりに八木のわたやへいくことにしました。
そういえば雪峰祭やったてかなーといことでパワーズへ立ち寄ると
そこにはもうネットでは完売のランドブリーズリビングシェルPro
50thモデルが2個積み
・・・・・・・・・・・
1個つれて帰りました
さて 箱を開けるかな

わ!

ということはなくてちゃんと中身がはいっていました

でも重たくてこれ以上あけられなかったので組み立てはぶっつけ本番になりそうです
遅めの昼食をとりに八木のわたやへいくことにしました。
そういえば雪峰祭やったてかなーといことでパワーズへ立ち寄ると
そこにはもうネットでは完売のランドブリーズリビングシェルPro
50thモデルが2個積み
・・・・・・・・・・・
1個つれて帰りました
さて 箱を開けるかな
わ!
ということはなくてちゃんと中身がはいっていました
でも重たくてこれ以上あけられなかったので組み立てはぶっつけ本番になりそうです
2008年10月20日
大佐山オートキャンプ場 10/18-19
大佐山オートキャンプ場を新規開拓
評判どおりのきれいなキャンプ場です

サイトはコアラ-6 でした

サイトもひろびろ 使いやすい高さのキッチン
電源BOXが隣サイトに近い奥まった位置にあってちょっと不便かな

気がつけば周りは秋色

場内はたんぽぽの綿毛がいっぱいでした

空にはパラグライダーがふわふわ

夕食はサンマと(カナダ産)松茸
秋の味覚を満喫できました

翌日は大佐山へ キャンプ場から車で30分ほどで頂上へ
昨晩入った風の湯温泉 キャンプ場が眼下に見えます

帰りは福富町に新しくできた道の駅へ寄り道

2日とも秋晴れの小春日和?
ひさしぶりに雨に降られないキャンプでした
10/18(土) 晴れ 広島北IC-庄原IC-新見IC
10/19(日) 晴れ 大佐SA-三次IC 寄り道 福富町道の駅
走行 400Km
評判どおりのきれいなキャンプ場です
サイトはコアラ-6 でした
サイトもひろびろ 使いやすい高さのキッチン
電源BOXが隣サイトに近い奥まった位置にあってちょっと不便かな
気がつけば周りは秋色
場内はたんぽぽの綿毛がいっぱいでした
空にはパラグライダーがふわふわ
夕食はサンマと(カナダ産)松茸
秋の味覚を満喫できました
翌日は大佐山へ キャンプ場から車で30分ほどで頂上へ
昨晩入った風の湯温泉 キャンプ場が眼下に見えます
帰りは福富町に新しくできた道の駅へ寄り道
2日とも秋晴れの小春日和?
ひさしぶりに雨に降られないキャンプでした
10/18(土) 晴れ 広島北IC-庄原IC-新見IC
10/19(日) 晴れ 大佐SA-三次IC 寄り道 福富町道の駅
走行 400Km
2008年08月11日
海キャン!浜田
8月9・10は浜田の石見海浜公園へ海水浴へ行ってきました。
またもや前日予約でBゾーンの小型ケビンを確保
土曜日は8時過ぎに家を出てETC割引を使って10時に到着
駐車場は既に満車のところが出始めていましたが無事に海へドボン

砂浜は真夏の暑さですが海水はちょうどいい
いつまでも泳いでいれそうなぐらい
家族連れやカッポーでビーチも賑わっていました。

空では入道雲があとからあとからわいていて
やがて黒い雲が上空を覆って3時過ぎから雷雨になりました
急いで車の中に退避してやり過ごすことしばし
シャワーが要らないほどすごい雨でした。
小降りになってから当日予定のケビンへ受付にいくと
この雷雨でキャンセルが出たらしく車が寄せられる
Cゾーンの中型ケビンへ代えてくれました
ケビンの中は板張りの床だけという簡素なもの
電源込みで4100円程度というお値段を考えるといいのでしょう
激しい雨も五時頃には止んで、あたりをお散歩したり
炭火を起こして焼きそばを食べたり、浜辺で花火をしたり・・・
夜は過ごし易い気温でいつしか寝入っておりました。

夜に子供が足の関節が痛いと起きて泣き出しました
最近ときどきありますが成長痛というんですか
いっぱい遊んでいっぱい食べたのでまた大きくなるんでしょう

翌朝はトンビの鳴き声で目が覚めて、本を読んだり
朝食をとったり、2度寝したりwですぐにチェックアウトの10時

ケビンをひきはらって昨日と同じ海へドボン
気持ちがよくてなかなか出られず3時近くまで波間を漂っておりました
帰り際 無料サイトの上空をトンビの大群が待っていました
落ち着いて食事するのは難しそうです。。

ここは夏場は駐車場に1日1000円取られますがキャンプ/ケビン泊だと
受付で返金してくれてとってもお得です 山陰は天候が変わりやすいのが難ですが
浜田の良さを満喫できました できればこの夏もう一度いきたいなぁ
またもや前日予約でBゾーンの小型ケビンを確保
土曜日は8時過ぎに家を出てETC割引を使って10時に到着
駐車場は既に満車のところが出始めていましたが無事に海へドボン
砂浜は真夏の暑さですが海水はちょうどいい
いつまでも泳いでいれそうなぐらい
家族連れやカッポーでビーチも賑わっていました。
空では入道雲があとからあとからわいていて
やがて黒い雲が上空を覆って3時過ぎから雷雨になりました
急いで車の中に退避してやり過ごすことしばし
シャワーが要らないほどすごい雨でした。
小降りになってから当日予定のケビンへ受付にいくと
この雷雨でキャンセルが出たらしく車が寄せられる
Cゾーンの中型ケビンへ代えてくれました
ケビンの中は板張りの床だけという簡素なもの
電源込みで4100円程度というお値段を考えるといいのでしょう
激しい雨も五時頃には止んで、あたりをお散歩したり
炭火を起こして焼きそばを食べたり、浜辺で花火をしたり・・・
夜は過ごし易い気温でいつしか寝入っておりました。
夜に子供が足の関節が痛いと起きて泣き出しました
最近ときどきありますが成長痛というんですか
いっぱい遊んでいっぱい食べたのでまた大きくなるんでしょう
翌朝はトンビの鳴き声で目が覚めて、本を読んだり
朝食をとったり、2度寝したりwですぐにチェックアウトの10時
ケビンをひきはらって昨日と同じ海へドボン
気持ちがよくてなかなか出られず3時近くまで波間を漂っておりました
帰り際 無料サイトの上空をトンビの大群が待っていました
落ち着いて食事するのは難しそうです。。
ここは夏場は駐車場に1日1000円取られますがキャンプ/ケビン泊だと
受付で返金してくれてとってもお得です 山陰は天候が変わりやすいのが難ですが
浜田の良さを満喫できました できればこの夏もう一度いきたいなぁ
2008年08月04日
夏キャン!須川
こちらの方にはおひさです(^^;
こちらで評判の須川家族村へ8/2・3に行ってきました。
スパ羅漢の先から左折してうねうねとワインディングロードを走りぬけ
小一時間 宇佐川沿いのオートキャンプ家族旅行村に着きました。
外にテーブルを出しているおじ(い)さんのところで受付
もう少し早く予約してくれば近いサイトにできたのにねぇ(予約したのは前日;
と言われて指定されたのは3番サイト 川からはやや離れていますが芝が半分
広めで何より手入れされた生垣や立ち樹があるのが魅力

ぽちぽちと設営して子供と一緒に宇佐川へ
蒸し暑い日でしたが水に入るととてもきもちいい(^^♪
さらさらとした清流に体ごと浸かって水遊びを満喫しました

ここの魅力は宇佐川の清流と山々に囲まれた涼しい気候
そして何より丹精こめた草花ではないでしょうか
場内は山紫陽花や夾竹桃やハイビスカスが処々咲いていて和やかな雰囲気です
プチトマトの生っている生垣のサイトもあってとても素敵でした。
サイトは決して高規格ではなくかなりアバウトなところもありますが
個人管理なら仕方のないところでしょう
この日は夕方まで水遊びをして釣りをして(ぜんぜん釣れなかったけど・)
遊びつかれて寝てしまいました
向かいの森からジャングルのような虫や鳥の声が聞こえていい気持ちzzz
翌朝は目が覚めたらもう7時 日が高くてすぐ虫取り、水遊び開始
水辺にアオスジアゲハの水飲み場があって群がっていました

この前の3連休は備北のフリーサイトで2泊したのですがねっとりした暑さに閉口;
なんとか涼しいところと探して須川にしたのは正解でした
今年はこれで備北 魅惑の里 備北 須川 と4回 5泊のキャンプです。
あとどれだけいけるかな?
こちらで評判の須川家族村へ8/2・3に行ってきました。
スパ羅漢の先から左折してうねうねとワインディングロードを走りぬけ
小一時間 宇佐川沿いのオートキャンプ家族旅行村に着きました。
外にテーブルを出しているおじ(い)さんのところで受付
もう少し早く予約してくれば近いサイトにできたのにねぇ(予約したのは前日;
と言われて指定されたのは3番サイト 川からはやや離れていますが芝が半分
広めで何より手入れされた生垣や立ち樹があるのが魅力
ぽちぽちと設営して子供と一緒に宇佐川へ
蒸し暑い日でしたが水に入るととてもきもちいい(^^♪
さらさらとした清流に体ごと浸かって水遊びを満喫しました
ここの魅力は宇佐川の清流と山々に囲まれた涼しい気候
そして何より丹精こめた草花ではないでしょうか
場内は山紫陽花や夾竹桃やハイビスカスが処々咲いていて和やかな雰囲気です
プチトマトの生っている生垣のサイトもあってとても素敵でした。
サイトは決して高規格ではなくかなりアバウトなところもありますが
個人管理なら仕方のないところでしょう
この日は夕方まで水遊びをして釣りをして(ぜんぜん釣れなかったけど・)
遊びつかれて寝てしまいました
向かいの森からジャングルのような虫や鳥の声が聞こえていい気持ちzzz
翌朝は目が覚めたらもう7時 日が高くてすぐ虫取り、水遊び開始
水辺にアオスジアゲハの水飲み場があって群がっていました
この前の3連休は備北のフリーサイトで2泊したのですがねっとりした暑さに閉口;
なんとか涼しいところと探して須川にしたのは正解でした
今年はこれで備北 魅惑の里 備北 須川 と4回 5泊のキャンプです。
あとどれだけいけるかな?
タグ :須川
2008年04月20日
備北オートビレッジで今年初キャンプ
4/19・20で備北オートビレッジへ今年初キャンプにいってきました
土曜日の朝9時過ぎ 天気もいいのでキャンプ場へ電話したらひとつだけ一般カーサイトが空いているということだったのでそれから準備して昼過ぎに備北へ着きました

曇り空で時々小雨がちらつくイマイチの天気だったけどサイトは満員状態
うちの子はなぜか大人気 キックボードで場内を回ったらいっぱい子供達がついてきました
なかのいいお友達もできて楽しかったみたい

キャンプフィアは新ネタ、新キャラも見れてファイアダンスもパワーアップ
GWには鬼太郎?っぽいのも登場するとかで楽しみが増えました
翌日は打って変わって初夏のような晴天
備北丘陵公園で満開のチューリップを楽しみました
土曜日の朝9時過ぎ 天気もいいのでキャンプ場へ電話したらひとつだけ一般カーサイトが空いているということだったのでそれから準備して昼過ぎに備北へ着きました
曇り空で時々小雨がちらつくイマイチの天気だったけどサイトは満員状態
うちの子はなぜか大人気 キックボードで場内を回ったらいっぱい子供達がついてきました
なかのいいお友達もできて楽しかったみたい

キャンプフィアは新ネタ、新キャラも見れてファイアダンスもパワーアップ
GWには鬼太郎?っぽいのも登場するとかで楽しみが増えました
翌日は打って変わって初夏のような晴天
備北丘陵公園で満開のチューリップを楽しみました
2008年04月17日
さくら、さくら
さくら、さくら 今、咲き誇る
刹那に散りゆく運命と知って~♪

ということで今年の桜ももう見納めでしょうか
日曜は広島空港の傍の三景園で名残の桜を見てきました

さよぉならー さくらぁ

来年も可憐に咲いておくれ

おいちゃんはさくら餅くって待ってるからなぁ

とうことであいかわらずたいへんご無沙汰しております
桜見物に忙しく今年のキャンプはいつになるかよくわからない状況でしたが
桜が散る頃 そろそろ始動するかもしれません そのせつはよろしくおねがいします
刹那に散りゆく運命と知って~♪
ということで今年の桜ももう見納めでしょうか
日曜は広島空港の傍の三景園で名残の桜を見てきました
さよぉならー さくらぁ
来年も可憐に咲いておくれ
おいちゃんはさくら餅くって待ってるからなぁ
とうことであいかわらずたいへんご無沙汰しております
桜見物に忙しく今年のキャンプはいつになるかよくわからない状況でしたが
桜が散る頃 そろそろ始動するかもしれません そのせつはよろしくおねがいします
Posted by 空鐘(からべる) at
00:07
│Comments(5)
2008年03月11日
プラズマテレビがやってきた
金曜日にオープンしたてのビックカメラ広島店にいったらバーゲン価格
ということでパナソニック VIERA TH-37PX70 が118,000円
プラズマ 37型ということでつい買ってしまいました。
そして日曜日 我が家のトリニトロンがドナドナされていきました
くしくもこの三月 トリニトロンも生産終了とか
なんだかんだと十数年 じっと見つめられたり見つめたり
気がつけばケコンしてコドモまでできてました
前世紀からのながのお勤め ご苦労様でした

最後にはスイッチを入れて画像が出るまで20分もかかり
これ真空管テレビだっけ?と思わせることもしばしば
最後の映像はプリキュア5を途中まで・・でプッチン
さてやってきました 大画面 高精細プラズマテレビ Panasonic ビエラ
プラズマから液晶へ!松下電器が「液晶」傾斜へと戦略転換
まぁ これは見なかったことにして これからよろしくね
コドモはスイッチ入れてすぐ画面が出るのを見てスゲ!とか言ってました
低いレベルからの感動です 長い我慢は深い感動を呼びます

ペンギンルックでwii Fit ペンギンジャンプ!
79メートル ジャンプ!

86メートル!!

ビエラくんがテレビとしてのお勤めを果たすのはもう少し先になりそうです
ということでパナソニック VIERA TH-37PX70 が118,000円
プラズマ 37型ということでつい買ってしまいました。
そして日曜日 我が家のトリニトロンがドナドナされていきました
くしくもこの三月 トリニトロンも生産終了とか
なんだかんだと十数年 じっと見つめられたり見つめたり
気がつけばケコンしてコドモまでできてました
前世紀からのながのお勤め ご苦労様でした
最後にはスイッチを入れて画像が出るまで20分もかかり
これ真空管テレビだっけ?と思わせることもしばしば
最後の映像はプリキュア5を途中まで・・でプッチン
さてやってきました 大画面 高精細プラズマテレビ Panasonic ビエラ
プラズマから液晶へ!松下電器が「液晶」傾斜へと戦略転換
まぁ これは見なかったことにして これからよろしくね
コドモはスイッチ入れてすぐ画面が出るのを見てスゲ!とか言ってました
低いレベルからの感動です 長い我慢は深い感動を呼びます
ペンギンルックでwii Fit ペンギンジャンプ!
79メートル ジャンプ!
86メートル!!
ビエラくんがテレビとしてのお勤めを果たすのはもう少し先になりそうです
2008年02月26日
仮面ライダー電王 復活!
土曜に八木のトイザラスに行ったら入り口にDXデンカメンソードが1000円で山積みに置いてあったので思わず買ってきてしまいました。
この間まで7000円以上したので番組終了とはいえ安くなったものだ
これで電王ベルトとケータロスをあわせて遅まきながらライナーフォームの完成!
ポーズとりまくり! ベルトとケータイとデンカメンソードがいっせいにしゃべるからもううるさいうるさい;;

4月には電王&キバの映画が公開されるのでそこまで待って売るかな?
この間まで7000円以上したので番組終了とはいえ安くなったものだ
これで電王ベルトとケータロスをあわせて遅まきながらライナーフォームの完成!
ポーズとりまくり! ベルトとケータイとデンカメンソードがいっせいにしゃべるからもううるさいうるさい;;

4月には電王&キバの映画が公開されるのでそこまで待って売るかな?